🌻暑い夏、「外出しない高齢者」が増えています~見守りと室内ケアのすすめ~

こんにちは、WITH NURSEです。

今年の夏も本当に暑いですね☀️

私たちが訪問している高齢の方々から、

「暑くて外に出られないのよ」

「買い物も病院も、なるべく控えてるの」

という声をたくさんいただいています。

実際、データでもこの傾向が見えています。

2024年夏、熱中症で救急搬送された人は約97,000人

そのうち、半数以上が65歳以上の高齢者です。

東京都では、熱中症による死亡者の96%が屋内で発生し、その8割以上がエアコン未使用でした。

「外は危ないから家にいよう」という判断は正しい反面、室内でのリスクも見逃せません。

さらに、スペインの研究によると、猛暑日に高齢者の外出は最大20%減少したそうです。日本でも、猛暑で外出を控える方が増えていると考えられます。

また、60代以上の9割が熱中症対策を意識している一方で、「エアコンで体が冷える」「電気代が気になる」といった理由から、つけない方も多くいます。

結果、「外にも出ない」「中でも動かない」状態が続き、**脱水やフレイル(虚弱)**のリスクが高まってしまうのです。

そこで、WITH NURSEからのご提案🌼

おうちの中でできる小さな健康習慣、始めてみませんか?

🟠エアコン+扇風機でやさしく空気を循環

🟠1時間に1杯を目安にこまめな水分補給

🟠椅子に座ったままのストレッチや深呼吸

🟠毎週1回、誰かと話す(声を出すだけでも元気に!)

「でも、どんなストレッチをすればいいの?」という方へ──

具体的なストレッチ方法は、次の投稿でご紹介します!お楽しみに

WITH NURSEでは、オンラインや訪問での健康チェック・お話相手サービスもご提供しています。

一人ひとりに寄り添い、医療と生活の“間”をつなぐ看護の力で、夏の毎日を安心に。

ご相談は公式LINE・Instagramからお気軽にどうぞ🌱